運用会社とは
運用会社(資産運用会社、Asset Management Company, AMC)とは、個人や法人の顧客から資金を集め、その資金を株式、債券、不動産など様々な投資先に投資し、利益獲得を目指す企業です。
運用会社は、投資家から受託した資金を元に、分散投資などによってリスク管理を行いながら資産の増加を図ることが主な役割とされています。
ヘッジファンドのように、直接的に投資家から資金を集めるものもあれば、バンガード・グループやフィデリティ・インベストメンツなどのように、公募投資信託やETF(上場投資信託)などを提供(販売)することで、幅広い投資家が間接的に投資できる形のものもあります。
運用会社の強みと収益源
運用会社は通常、顧客の運用資産の一定割合を手数料として受け取るという形で収益を上げます。この手数料は、年率で計算され、資産の増減に応じて増減します。
運用会社は顧客のポートフォリオが増加すれば手数料収入も増えますが、減少すれば収入も減るため、顧客の資産増加に連動して運用成果が求められます。
また、運用会社は多額の資産を管理・運用しているため、投資時の規模の経済を活かし、コストを抑えながら効率的な運用を行うことができます。
この点が個人投資家が自ら市場で行う運用との大きな違いです。
運用会社を利用することで、多くの投資家は比較的少額の資金で、多様な投資オプションと分散投資の恩恵を受けることが可能になります。
運用会社と証券会社の違い
運用会社は、よく証券会社と混同されますが、その実態や役割は全く異なります。
運用会社(AMC)と証券会社の主な違いは、それぞれの業務内容と顧客に対する役割にあります。
運用会社は、顧客から委託された資金をもとに、自身で投資判断を行い資産を管理・運用することに特化しています。彼らは、顧客の資産を増やすことを第一の目標とし、ポートフォリオ管理や投資戦略の提供に集中しています。
一方、証券会社は投資銀行や株式ブローカーとしての役割を持ち、顧客に対して証券の売買や投資アドバイスを提供することが主な業務です。
証券会社は、顧客の取引を仲介し、その取引から手数料を得ることで収益を上げます。彼らは市場分析やトレンド予測を行い、顧客にとって最適な投資対象を提案してきます。
また、証券会社は通常、どのような顧客でも取引が可能であり、投資売買の最終的な意思決定は顧客(投資家)側が行います。
対照的に、運用会社は、投資顧問としての役割を担い、多くの場合、顧客に相談せずに投資判断を下すことが許されています。
これは、運用会社がフィデューシャリー・デューティ(信義義務)を負っているためで、顧客の最善の利益を常に考慮しなければならないという高い法的責任が課されています。
このように、運用会社と証券会社は、顧客に対して提供するサービスや役割、法的な責任の度合い、収益の源泉など、多くの点で異なっています。
このサイトのおすすめ記事
おすすめ① 資産運用の基本
投資・資産運用の初心者の皆さんは、まずココから!
投資の基本的な考え方や、オススメ投資先をご紹介!
おすすめ② 人気の国内ヘッジファンド
人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
高い成果で話題沸騰のBMキャピタルについて解説しています。
おすすめ③ 注目の海外投資ファンド
人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
「新興国投資」で注目されるオリエントマネジメントについて解説しています。