用語解説

【用語解説】PER

glossary_per

PERとは

PERとは、Price Earnings Ratioの略称で、日本語で「株価収益率」と訳され、株価と企業の収益力を評価した指標です。

PERは、企業の時価総額を純利益で割るか、株価を一株当たり利益(EPS)で割ることで計算されます。例えば、株価が500円で一株当たり利益が50円の場合、PERは10倍となります。

EPSとは

一株当たり利益(EPS)は、純利益を発行済株式数で割って求められます。

以前は「自社株を含めた発行済株式数」で計算されていましたが、現在では「自社株を除く発行済株式数」で計算する方法が主流となっています。これは、企業の株主還元策として自社株を買い消却する動きが広がっているため、より実態に近い投資指標にするための措置です。

 

PERは、一般的に市場平均やその会社の過去のレンジと比較することで、その株式が割高か割安かを判断するために使われます。

しかし、どの程度のPERが適切かについての明確な基準はなく、国際比較を行う際には、各国のマクロ的な金利水準や税制、企業会計の慣行などを考慮する必要があります。

 

このサイトのおすすめ記事

おすすめ① 資産運用の基本

投資・資産運用の初心者の皆さんは、まずココから!
投資の基本的な考え方や、オススメ投資先をご紹介!

 

おすすめ② 人気の国内ヘッジファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
高い成果で話題沸騰のBMキャピタルについて解説しています。

 

おすすめ③ 注目の海外投資ファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
「新興国投資」で注目されるオリエントマネジメントについて解説しています。

 

▼注目国内株投資ファンド
BM banner