用語解説

【用語解説】マクロ/マクロ経済

glossary_macro-economy

マクロ/マクロ経済とは

マクロ経済とは、一国や世界全体の経済を大局的に捉える分野の経済学です。

個々の企業や家庭などの経済活動をミクロ経済と呼ぶのに対して、マクロ経済学は国家全体や国際的な経済の動きに着目します。

マクロ経済の分析は、経済全体のパフォーマンスや動向を捉えるもので、経済政策の策定においても極めて重要であり、政府や中央銀行は、マクロ経済指標を基に、金融政策や財政政策を調整し、経済の安定を図ります。

 

マクロで使用される経済指標

マクロ経済では、主に経済成長率や物価指数、失業率、国際収支などの指標を用いて、経済の健康状態を数値的に評価します。

GDP

GDP(国内総生産)は、一定期間内に国内で生産された財やサービスの総量を示す指標で、国の経済力を測るための重要な指標です。

GDPが増加していれば、その国の経済が成長していることを示します。一方、GDPが減少している場合は、経済が縮小している、あるいは景気が後退していることを意味します。

経済成長率は、GDPの変化率を指し、この数値が高ければ高いほど、経済は拡大していることを示します。

 

CPI

CPI(消費者物価指数)とは、物価の変動を測る指標であり、消費者が日常的に購入する商品やサービスの価格の変動を追跡するもので、インフレーションやデフレーションといった物価の変動を捉えるために使用されます。

インフレーションは物価が上昇する現象で、一定の経済成長を伴うことが多いですが、過度なインフレーションは国民の購買力を低下させるリスクを伴います。一方、デフレーションは物価の下落を指し、経済活動の停滞や失業率の上昇を引き起こすことがあります。

 

このサイトのおすすめ記事

おすすめ① 資産運用の基本

投資・資産運用の初心者の皆さんは、まずココから!
投資の基本的な考え方や、オススメ投資先をご紹介!

 

おすすめ② 人気の国内ヘッジファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
高い成果で話題沸騰のBMキャピタルについて解説しています。

 

おすすめ③ 注目の海外投資ファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
「新興国投資」で注目されるオリエントマネジメントについて解説しています。

 

▼注目国内株投資ファンド
BM banner