用語解説

【用語解説】自己株式

glossary_treasury-stock

自己株式とは

自己株式(別名:金庫株)とは、企業が市場から買い戻した自社の発行済み株式のことです。

この株式は、配当を受け取る権利や議決権を持ちません。また、自己株式は企業の利益を増加させることなく、EPS(1株当たり利益)の計算にも含まれません。

また、自己株式取得のために、自社の株式を買い戻すことを「自社株買い」とも言います。

 

企業が自己株式を取得する(自社株買い)をすると、発行済み株式数が減少し、株主価値が高まります。これにより、株主の関心が高まり、敵対的買収者を遠ざける効果があります。

また、自己株式を消却することで、既存株主の持ち株比率が上昇し、株主の利益が増加します。

 

自己株式は企業の貸借対照表において反対資本勘定として計上され、株主資本の総額を減少させる役割を果たします。

自己株式の会計処理には、企業が株式を買い戻すために支払った金額が自己株式の評価に使用される「取得原価法」と、買い戻された株式の額面金額に基づいて評価される「額面金額法」があります。

 

このサイトのおすすめ記事

おすすめ① 資産運用の基本

投資・資産運用の初心者の皆さんは、まずココから!
投資の基本的な考え方や、オススメ投資先をご紹介!

 

おすすめ② 人気の国内ヘッジファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
高い成果で話題沸騰のBMキャピタルについて解説しています。

 

おすすめ③ 注目の海外投資ファンド

人気ヘッジファンドの評判や噂を徹底分析!
「新興国投資」で注目されるオリエントマネジメントについて解説しています。

 

▼注目国内株投資ファンド
BM banner